LINE、業績絶好調でも拭えない3つの「不安」 NAVERまとめ「新方針」の進捗は?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

もうひとつ、決算会見で記者から質問が飛んだのは、同社が運営するキュレーションサイト「NAVERまとめ」についてだ。

DeNAが運営する医療・健康情報キュレーションサイト「WELQ(ウェルク)」で他社サイトからの無断引用が多数みられ、記事内容も不正確だった問題に端を発し、類似サービスとされるNAVERまとめにも権利侵害やその後の対応について批判が集まった。それを受けた同社は昨年末、NAVERまとめに関する新方針を打ち出していた。

「NAVERまとめ」の問題対応は今年も続く

これについて問われた出澤社長は「問題のある投稿があるのは事実。きちんと規約を設けるとともに、24時間365日の監視をしているが、権利侵害についてはわれわれでは把握しきれない部分がある。そこにご指摘をいただいたのが去年の状況だった」と振り返った。

新方針として掲げたもののうち「権利侵害の申告があったコンテンツの見出しを非表示にしてから事実関係を確認する」「著作権侵害が認められる場合にすみやかに発信者の情報開示をする」という2点については昨年末から体制を整え、すでに運用を開始しているという。

一方、「まとめ作成者の著者ランクを開示する」「一次情報権利者にも収益を還元できる仕組みを作る」という2点については、2017年中に行っていく計画だ。

LINEはモバイルアプリの市場が急激に変化していることから、2017年の業績予想の開示を見送ったが、大幅な増収増益が見込まれる。業容の拡大はもちろんだが、今年は企業としての姿勢も問われる1年になりそうだ。

長瀧 菜摘 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ながたき なつみ / Natsumi Nagataki

​1989年生まれ。兵庫県神戸市出身。中央大学総合政策学部卒。2011年の入社以来、記者として化粧品・トイレタリー、自動車・建設機械などの業界を担当。2014年から東洋経済オンライン編集部、2016年に記者部門に戻り、以降IT・ネット業界を4年半担当。アマゾン、楽天、LINE、メルカリなど国内外大手のほか、スタートアップを幅広く取材。2021年から編集部門にて週刊東洋経済の特集企画などを担当。「すごいベンチャー100」の特集には記者・編集者として6年ほど参画。2023年10月から再び東洋経済オンライン編集部。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事