アリババが惚れた、越境ECベンチャーの正体 累計調達額は創業2年で47億円!
最初から大きな絵を描いていた
――そもそも、なぜ越境ECに目を付けたのでしょうか。
僕が伊藤忠商事に入社した頃(1996年)、日中間の貿易の10分の1程度を伊藤忠が担っていた。ただ、一般ユーザーを対象にした消費財の越境ECは、伊藤忠にもほかの商社にもやれないと思った。
商社は一見、この商売に向いていそうだが、中の人がインターネット発想じゃないのがネックになる。商社は勝ちパターンが見えたところに資金を投下してビジネスを大きくするのは得意だけど、投資額と正比例しないネットのビジネスには向かない。しかも中国のネットビジネスは日本以上に複雑で、スピードも速い。
商社がダメだとすると、有力なのは日本のネット企業大手。でも、世界のネット大手の中にもこれといった成功例はない。日本で強みを持つ会社でも、中国の消費者側の仕組みをうまく構築できないところに限界がある。政策動向を読むのも難しい。
越境ECは日本側と中国側の運営がバランスよく回らないと成功しない。逆に、そこを構築できれば日本にはまだない会社を作れる。最初から大きな絵を描いていたから、早い段階で思い切った資金調達ができた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら