大分の「いいちこ」を世界に広める思いとは 宇佐市の三和酒類が約30カ国・地域に販売
ハワイ名物「iichikoタワー」をご存じですか? 建物にあらず。空になった「いいちこ」のボトルのふたをタワー状に重ねたもの。ハワイっ子の遊び心が生んだ飾りで、すしバーなどでよく見掛ける。
三和酒類(大分県宇佐市)の本格麦焼酎「いいちこ」は、今や国民的ブランド。販売先は約30カ国・地域に広がる。中でも、ハワイは焼酎が浸透し、いいちこの人気は断トツ。日本で買えない限定品も販売されている。
でも、いいちこが発売された1979(昭和54)年頃の焼酎は「においやくせが嫌がられ、一番下のランクの酒」。名誉会長の西太一郎さん(78)は振り返る。
かつては、国内でも知られていなかった
いいちこは、それまでの生産工程を徹底的に見直して作った酒。臭みがなく、やわらかな飲み口は、先行する二階堂酒造(日出町)の「大分むぎ焼酎二階堂」に負けない自信があった。
西さんの担当は営業。北九州、広島、東京……。販路を求めて全国を巡ったが、ほとんどの店は試飲もしてくれない。「これじゃいかん」。ボトルを開けて少し強引ににおいを嗅がせた。いろんな知恵を絞って、実際に飲んでもらい、違いを体験してもらった。
「いいちこはすごいぞ」。やがて、口コミが威力を発揮し始める。地下鉄の駅に出したポスターも話題を呼んだ。こうなると注文は倍々ゲーム。全国的な焼酎ブームが生まれ、今度は3〜4カ月待ちの品薄に。
「1本でもいいから回せ」。電話の声が殺気立つ。「申し訳ありません。お電話代が掛かるので1分以内に折り返します。電話番号を教えてください」。相手の怒りを和らげながら、誠実におわびした。
「一日中謝りっぱなし。でも、自分が売る商品にこれほど注文がある。営業マンの夢の時間でした」