真田を伝説にした、兄・信之の「合理的な選択」 幸村ひとりではなしえなかった「ブランド化」

拡大
縮小

幸隆の3人の子のうち、三男で信之の父、真田昌幸は「長篠の戦い」(1575年)で2人の兄が討死したため、真田家の家督を継ぐことになるが、彼もまた若くして「信玄の両眼の如き」と称されるほどの評価を受けている。そして、昌幸の息子たちもそれぞれが活躍し歴史に名を残した。

入山氏は、経営学者としての立場から真田家を見て、「日本に存在する企業は中小企業を含めると97%がファミリービジネス(同族経営)で、事業継承が最大の悩みになります。真田家の場合、それがすんなりと行われたことが幸運だった」と分析する。

本郷氏は「今の時代は個性を表に出していく時代。しかし戦国時代は個性を出すより以前に、お家を守ることがいちばんの目的だった。それが両方ともうまく行ったのが真田家だった」と語る。

家を守るのは、何千、何万という家臣を養い、そして無数の領民を守るためだ。真田家は一族が粒揃いだったため、後継者問題を難なく切り抜けたが、戦国時代においてこれほど優秀な一族はまれだったと本郷氏は語る。では戦国時代、通常の場合では後継者問題をどう解決していたのか。「そこにDNAは関係ありませんでした。家さえ続けば養子でもいい。優秀な人材であれば、そういった割り切った考え方をした時代でもあった」と本郷氏は力説する。

入山氏は「最近、統計分析が進み、わかってきたことですが、長い間、成長率・利益率を高く維持している企業は、後継者が養子のパターンなんです」と言う。新しい血を入れてでも家(会社)や家臣(従業員)を守ろうとする。その戦略の正しさは、今も昔も変わらないのかもしれない。

信之と幸村 兄弟の絆

#1 大坂の陣 真田幸村―ブランディングの名手―」11月26日(土)20~21時放送
#2 長篠の戦い 織田信長 ~うつけ的マネーの革命児~ 12月3日(土)20~21時放送
全世界185カ国以上、3.3億世帯が視聴する歴史&エンターテインメント専門チャンネル「ヒストリーチャンネル 日本・世界の歴史&エンタメ」で放送
 

「関ヶ原の戦い」で兄弟が別れてから15年後、弟・真田幸村は大坂夏の陣に散った。一方、兄・信之は信濃の地で真田家を守り抜き、天下泰平の時代へと、さらに歩みを進めた。兄弟は離れ離れになりながらも、それぞれのやり方で真田の家名を歴史に刻み込んだのである。

「幸村は、迷惑はかけるかもしれないが、兄・信之が必ず真田家を守ってくれると確信していたからこそ、大坂の陣であれだけ精いっぱい戦って、武名を残すことができたんだと思います」と本郷氏はいう。

兄は家を守り、弟は名を残した。信之と幸村、その兄弟の絆が確かであったことは、400年後の時代を生きる私たちにも、はっきりと感じ取ることができる。そしてそのことが、真田家のブランドを永遠のものにしているのだ。

ヒストリーチャンネル 日本・世界の歴史&エンタメ 取材班

全世界185カ国以上、3.3億世帯が視聴する歴史&エンターテインメント専門チャンネル。スカパー!、ひかりTV、および日本全国のケーブルテレビなどで視聴できます。

カスタマーセンター:045-228-3719(平日9:30 – 18:30)

公式ホームページ

「合戦前夜~武将たちのストラテジー~」

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT