名画で味わう!夏目漱石のうんちく 『坊ちゃん』『三四郎』に出てくる、名画たち

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「山路を登りながら、こう考えた。」の書き出しで知られる『草枕』を、古田さんは何度も読み返している。漱石の芸術観が凝縮されていて、何度でも味わえる、スルメのような作品だという。

「2回目に違うものが見えてくるということは、中身があるということ。いい絵も同じで、10年後に見るとまた別のすごさが見えてくる。結局は、どれだけいろいろなものを兼ね備えているかなんです」

必死感がにじみ出る?漱石の絵

さて、数々の名画を作品に引用し、時には辛口の美術評論もしていた漱石だが、自分の絵の腕前はどうだったのか?

「うーん、あなたにも描けるレベル。でも、けっこう必死で描いています。プロの気分で頑張っちゃってる。そこが面白い。書道でいえば、基本の楷書ができるから崩し字が書けるわけですが、漱石の絵は最初から崩れているから個性しかない。自己完結しています」

夏目漱石『山上有山図』1912年 紙本着色 岩波書店

日本の近代美術を専門とする古田さんが、同時代に活躍した漱石の『草枕』を愛読していたことから、この企画が生まれた。長年温めてきたアイデアを実現させ、漱石の中にある美術世界がますます広いことを実感したという。

絵を見た後に『三四郎』や『草枕』を読んだら、どんなイメージが立ち上がってくるのか、試してみたくなる展覧会だ。


「夏目漱石の美術世界展」

5月14日~7月7日

東京藝術大学大学美術館
東京都台東区上野公園12-8
TEL 03-5777-8600(ハローダイヤル)
10:00~17:00(入館は16:30まで)
月曜休み
一般1500円

7月13日~8月25日に静岡県立美術館に巡回。


 

仲宇佐 ゆり フリーライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかうさ ゆり / Yuri Nakausa

電機メーカー勤務、秘書などを経てライターに。ラジオ、アート、本などの記事や人物ルポを執筆

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事