モテ男・石田純一の「徹底した顧客志向」 女性にモテるための、3つの秘訣

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小

日常と非日常のギャップが涙を生む

京都吉兆といえば、日本を代表する名門料亭。2009年にはミシュランから栄えある三ツ星が与えられました。栄光を極めるこの料亭、しかし一時は債務超過に陥るほど落ちぶれたことがあったのです。

この名門料亭をどん底からはい上がらせたのが、ほかでもない「非日常感」です。

老舗料亭の再建をするにあたって、社長の徳岡邦夫さんは、お客さまを「感動で泣かせる」という大胆な目標を立てます。そこで徳岡さんは、人が感動して泣く仕組みを調べるため、京都大学の先生に教えを請います。結果、得た答えは、「日常と非日常のギャップが涙を生む」というもの。

人は日常生活の中で、いろいろなストレスにさらされている。このストレスをため込むままでは生きる意欲が衰える一方。そこで防衛本能として非日常を求める。そして、非日常を経験することで脳内物質が分泌され、日頃のストレスを洗い流すように涙が流れるのだそうです。

こうして、「非日常感」を提供することで、名門料亭は見事なまでの復活を果たしたのです。

非日常感がどれほど、人を感動させ、心を揺り動かすのかご理解いただけたでしょうか。もし、「来週の土曜に特別なデートがあるんだけど、何をすればいいのだろう」と悩まれときは、ぜひ、この「非日常感」を思い出してみてください。

次ページ花火大会に男同士で行く理由
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT