安倍首相提案の「育休3年」は長過ぎる ガラパゴス化している、日本の女性活用【第4回】

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

さて、参考までに東洋経済『CSR企業総覧』掲載データを基に作成した、育児休業取得者ランキング企業上位300社の「最長の育児休業期間」を見てみよう。

これを見ると大手企業の多くはすでに「最長1歳6カ月」という法定期間を上回っていることがわかる。

最長は「小学校入学」までだが

8位マツダ、9位日立製作所、15位大和証券グループ本社のように「3年」の企業も多くある。もっとも長いのは45位J.フロント リテイリング、285位西日本鉄道の「小学校入学まで」。他にも130位京都銀行、232位ファミリーマートなどが「4年」となっている(51位以下の会社については、5ページ以下を参照)。

 これを見て「大手は長く休めていいよね」と思う方も多いかもしれないが、調査を担当した『CSR企業総覧』編集部によると「上限まで取ることを企業が勧めているわけではない」という。「実際に上限まで取得する人は少ない」(同)のが現状とのこと。どちらかというと緊急事態のための保険的な制度というのが実態に近いようだ。

次ページ男女の役割分担固定化の懸念 
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事