(第3回)利益を生むコンバージェンスのための7原則(前編)

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

タイミングがすべて
 コンバージェンスの製品やサービスの発売には、組織のコンバージェンスに関わるメンバーの準備が整っていることが必要です。
 電話通信網を利用したコンテンツ配信やテレビ番組放送などのコンバージェンス型のサービスは、1960年代から事業化のアイデアがありましたが、通信会社がデジタルなブロードバンドのプラットフォームを整備し、消費者に普及して初めて、事業化できるようになりました。しかし、DTTでは、インターネットによるテレビは、従来のテレビ放送を補完する存在として位置づけるべきであり、現時点では、TVビジネスの本流に位置づけるべきではないと考えています(TMT Trends Predictions 2006 A focus on the media sector)。
 また、MPプレイヤ搭載を全面に出した自動車のCMが欧州では盛んですが、このことからガソリンスタンドや高速道路のサービスエリアなどにコンテンツをダウンロードする自動販売機を設置する事業を開始する時期が到来したようにも思われます。自動車会社が、仮想移動体通信事業者(MVNO:Mobile Virtual Network Operator)を活用した音楽や映像のコンテンツ配信を始めたとしても誰も驚かないでしょう。

事業化への発想がコンバージェンスの効果を最大化する
 コンバージェンスを成功させるためには、技術革新よりもビジネスモデルの改革が必要です。
 携帯電話の着メロや待受画面の成功は、携帯電話をアクセサリのように自分の好みに作り直すパーソナライズという喜びを消費者に提供したことにあると言われています。しかし、それ以上にその成功は、(1)コンテンツの提供者という「入口」、(2)コンテンツを「流通」させる携帯電話通信会社、そして(3)携帯電話という「出口」を提供する端末メーカーなどの関係者が共に作り出した事業化モデルの成果にあると思われます。
 たとえば、映像をアメリカのスタジオやスポーツスタジアムから一斉に世界の映画館や家庭に配信する技術に注目が集まっています。この技術は、映像の制作時間とコストを大幅に削減することもできます。しかし、その成功は、テクノロジー以上に、TMT業界の関係者の英知を使って生み出す事業化モデルにかかっていると思います。
 わが国のTMT業界の未来は、コンテンツだけでなく端末に依存しているといっても過言ではないと思いますし、コンテンツを流通させる通信インフラ(業界では土管ともパイプともいいます)にも未来があります。しかし、コンテンツ、端末、通信インフラそれぞれをコンバージェンスさせる事業化モデルがなければ、消費者を楽しませることもできず、価値を生み出すこともできません。

コンバージェンスの世界では、勝者と敗者がたえず入れ替わる
 コンバージェンスの製品やサービスのライフサイクルは短くなり、競争状態も日々変化します。少し前までは、ビデオ・コンテンツを流通させる手段としてVHSが主流でしたが、今ではDVDが主流になりつつあります。こうした記憶媒体も固定記憶メモリにとってかわるかもしれませんし、コンテンツの流通はネットワークで行うようになるかもしれません。TMT企業は、製品とサービスの開発に向けて、各社の戦略や事業をモニターし、適切な相手とパートナーを組む必要があります。
 なお、このレポートの意見の部分は私見です。

トーマツの情報メディア通信サービス

池末成明(いけまつ・なりあき)
監査法人トーマツ TMT(情報・通信・メディア)グループ シニアマネージャー
E-mail tmt@tohmatsu.co.jp
URL http://www.tohmatsu.com/
妻、高校1年生の娘と千葉県我孫子市に在住。犬を飼えるよう妻と交渉中。
趣味は、音楽鑑賞(モーツアルト、バッハ、プッチーニ、レハール)、神社めぐり、家系調べ、読書。
昨年は、夢枕獏、キャサリン ネヴィル、ダン・ブラウンと娘の影響で「NANA」にはまる。
ナルニア国物語が映画になったことが嬉しい。小学校からのナルニア国物語のファン。
科学史と各国の古代史に関心。
【経歴】
1957年 東京生まれ
1980年 国際基督教大学 教養学部卒(物理学専攻)
1980年 富士通株式会社 海外事業本部にて中近東・南アジアの通信ビジネス担当を経て、パソコンビジネスの海外マーケティング担当
現在 監査法人トーマツ TMTグループで開発業務管理に従事
【著作】
「コンテンツビジネスマネジメント」(日本経済新聞社、共著)
「ビジネス環境および諸概念-米国公認会計士試験実戦問題集」(中央経済社、共著)
「米国公認会計士試験実戦問題集 ビジネスロー・税法」(中央経済社、共著)
「新・米国公認会計士試験重点解説シリーズ ビジネス・ロー」(清文社)
「米国公認会計士試験重点解説シリーズ ビジネス・ロー」(清文社)他
池末 成明

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT