グローバル化で巻き返しを狙う日本企業
21世紀の今、日本企業が、日本人向けに、日本人だけで、日本人のための事業を日本でだけやっていくことに、限界が来ています。おそらく20年後には、「そんな時代があったんだ?」「そんなことでよくやって行けていたね」と驚かれる時代がくるでしょう。
日本企業の生き残りを懸けた海外展開が、真剣味を増しているのです。
長引く日本国内の不況、デフレ・少子化による消費の減退、日本の市場の環境がなかなか上向かない中、活路を求めて海外に進出する企業が後を絶ちません。
海外進出というと、一昔前までは、欧米≒海外でしたが、現在では海外≒中国≒アジアです。成長著しいアジアの経済の伸びを取り込もうと、多くの企業がアジアへの進出に血眼になっています。
日本企業はグローバル化に、一歩出遅れました。すでにグローバル化をしている欧米企業、そしてグローバル戦略で突き進む韓国勢に後れをとった日本企業が、今、巻き返しを図ろうと躍起になっています。
そこまでは、誰もが知っている話だと思いますが、企業が海外に進出していけば、次はどうなるのか。当然、その海外での仕事を行う、「人」が必要になります。
人もまた、海外へ進出していかねばならないのです。仕事が移動するに従い、人も移動します。そのため、今、アジア地域において、新規の人材の大きな需要があります。さまざまな仕事が生まれ、いろいろなポジションが出現しています。
外資系の企業もアジアを重視しており、さまざまな人材をアジア地域で雇っています。工場の労働者というレベルではなく、アジアでの戦略を考え、アジアでの事業を推進するようなマネジメント層の人材を、どんどんとアジア地域から雇っています。その中には日本人も含まれます。
今、日本国内の雇用市場は不況も不況で、就職に苦労している学生が多いですが、一歩、日本の外に目を向けてみれば、違う世界が開けている。違う可能性が開けている。これは雇用やキャリアにおいても同じというわけです。