一方、就職活動は、企業と学生が選び選ばれる関係です。礼儀は守るべきですが、違うと感じたことや疑問は質問していいのです。例えば、「実際に就職されて、当初思っていたこととここは違うなと感じた点はありますか?」などと尋ねてもいい。
これまでどんな人を採用してきたのか、定着率などの情報を開示する企業も増えていますが、開示されていなければもちろん尋ねていいと思います。知りたいことに真摯に答えてくれる企業かどうかを見極めるのは就活生自身なのです。
就活は経営者と直接話すチャンス
もう一つ知っておいてほしいのは、この時期の採用活動では、直接経営者の話を聞けるチャンスが多いということです。素早い事業展開を行う中小企業の経営者には、圧倒されるようなパッションや明確なビジョン、経営哲学をもつ方が多く、その話を聞けるだけでも貴重な経験です。
その企業に最終的に入社しなかったとしても、その経験は、きっと人生のどこかで活きることがあるでしょう。そんな機会をぜひ大切にしていただきたいと思います。
まだ内定が出ていない学生にとっては、1日も早く就職先を決めたいという思いで、苦しい時期かもしれません。ただ実際に就職してみると、辞めたいと思うことが誰にでも1度や2度は必ず訪れます。その際、何となく就職先を決めてしまった人と、自分に向き合い苦労して決めた人とでは、踏ん張りが違います。
壁にぶつかるたびに、「なぜ自分はこの会社を選んでしまったんだろう」「こんなはずじゃなかった」と思う人と、「あれだけ苦労し考えぬいて決断したのだから頑張ってこの壁を破ろう」とする人とでは、その後の成長がまったく違います。自分らしさを見つけ、期待と覚悟が持てる会社との出会いを応援しています。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら