ポケモンGO、遊ぶ前にやるべき5つのこと 準備をしておかなければ楽しめない!

拡大
縮小

また、立ち入り禁止場所への侵入や、周囲の交通に対する不注意などは、Ingressでも指摘されていた問題点であり、ポケモンGOでプレーヤーの人数が増えれば、より注意すべきポイントになる。

米国でのプレー風景を眺めていると、ユーザーは、ポケストップが4つ、ジムが1つある公園に来て、そこを歩き回りながら1時間以上過ごすというパターンを見いだすことができた。公園の中であれば、一般的な歩道や道よりも、歩きスマホのリスクを軽減する可能性がある。

歩きスマホはポケモンGOだけの問題?

ただし、日本における歩きスマホの問題は、ポケモンGOに始まったことではない。

LINEなどのメッセージアプリやパズドラといったほかのゲームも同じように、スマホ画面にくぎ付けになりながら歩く行動を助長してきた。これらに比べれば、IngressやポケモンGOは実際の地図を利用していることから、実際の風景と重ね合わせて周囲を気にしながらのプレーになるのではないだろうか。

準備4:モバイルバッテリーを用意する

ポケモンGOを昼間プレーする場合、より高い輝度でディスプレーを常時点灯させながら、カメラ映像と3Dグラフィックスを重ねて表示するという、スマートフォンにとってはバッテリー負荷の高い処理を行うことになる。

「ポケモンGO」実際のプレー画面

普段以上にバッテリーの減少が加速することから、モバイルバッテリーを用意するといいだろう。たとえば普段3000mAh(ミリアンペア時)程度で十分足りているという人なら、ポケモンGOをプレーするなら5000mAhや10000mAhの、より大きな容量があると安心だ。

大容量バッテリーは重たく大きいというイメージがあるが、信頼性の高い日本製リチウムイオンバッテリーを用いた小型軽量かつ大容量のバッテリーも発売されている(「cheero Power Plus 3」など)。炎天下で使うことも想定されることから、信頼性も考慮して選ぶといいだろう。

次ページ最後の「準備」すべきこととは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT