「都合よく解釈する人」は、なぜ成功するのか 期待を超える成果を出すための3ステップ

拡大
縮小
顧客のためにという「ウェイ」を強める

銀行に勤めるあるマネジャーは、資金繰りに奔走し、その成否で天と地の変化を生き抜く中小企業の経営者たちと接する中で「自身は顧客のために何ができるのか」を自問自答した。そうしながら「顧客の立場に立てる銀行員になりたい」と強く感じる自分を『自己認識』した。

しかし、社内には自社の論理が存在し、「顧客のために」というお題目には誰もが賛同するものの、実質的に行動とリンクさせるのは容易ではなかった。そんな折「これからの銀行のあり方を提示するのは、多くの顧客の状況を細かく見てきた自分だからこそできることだ」と『都合のよい解釈』をし、さらに知見を深められるように、営業の現場のみならず、間接部門での経験も進んで買って出ることにした。

持ち前の明るさと人当たりの良さで社内ネットワークを広げ、社内の多くの人との議論を重ねながら活躍のフィールドを広げたこのマネジャーは、「融資の可否のみならず、顧客のビジネスの成功をサポートできなくては意味がない。これからの銀行は顧客とともに発展していかなくてはいけない」との『持論』を強くしている。

「ギャップ」の力で難局を乗り越える

通販会社で部長を務めるマネジャーは、親会社から来る上層部を除くプロパー社員のトップとして、現場と上層部の間に立って事業のかじ取りをしている。そこで働く仲間とともにもっと事業を大きくしたいとの想いを強く抱く一方、親会社から来た上層部の危機感のなさとのギャップを『自己認識』し、「このままでは先がなくなる」と感じていた。

通販事業はインターネット普及からモバイルの台頭、ポイント提携や顧客管理のIT化などで大きな地殻変動が起こっており、親会社頼みではないチャネル開拓や商品開発強化など課題が山積みの中、自社の売上が大きく落ち込む事態が発生した。懸念が現実化するのを目の当たりにし、「後がなくなる」と腹をくくり、上層部へ提案を上げた。

「プロパー社員として事業を熟知している自分に見えているものこそが答えであり、自分が動かないのは会社や仲間を裏切る行為だ」との『都合のいい解釈』がその裏にあった。たたき上げ社員として「なんとかできる」との自信もあった。その熱意は上層部からも大いに歓迎され、組織改編とともにいくつかのパイロットが始動している。

このことはこのマネジャーに「強い想いがあればだれでもリーダーシップを発揮でき、誰もがそうなるくらいでないと自社の置かれた難局は乗り越えられない」との『持論』を抱かせ、後進の育成にも力が入っている。

自己変革は1日にして成らず

「自己変革は1日にして成らず」だ。

大切なのは、日々の実践の中から「自分らしい」リーダーシップをつくりあげていくことだが、他人の実践例や基本の型を理解することは、その確立に大いに役立つだろう。

田久保 善彦 グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

田久保 善彦 / Takubo Yoshihiko

慶應義塾大学理工学部卒業、学士(工学)、修士(工学)、博士(学術)。スイスIMD PEDコース修了。株式会社三菱総合研究所を経て、現在グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長。経済同友会幹事、上場企業およびベンチャー企業外取締役等も務める。著書に『ビジネス数字力を鍛える』『社内を動かす力』(ダイヤモンド社)、共著に『志を育てる』、『グロービス流 キャリアをつくる技術と戦略』、『27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10』(東洋経済新報社)等、多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT