「売れない営業」は日報を全く生かせていない 売れる宝を発掘するカギは「見える化」にあり

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
日々の振り返り、ちゃんとできていますか?(写真:さわだ ゆたか / PIXTA)

「わが社はなぜ営業力が弱いのか……」

そうに考えているビジネスパーソンや企業経営者は少なくないでしょう。人口減が進む日本においては、かつての右肩上がりの時代とは違って、売れる会社と売れない会社の差が明確に表れてきています。それを左右する要素のひとつが「営業力」にあります。もちろん商品やサービスが良くなければなりませんが、しっかりした営業力がなければそれも売れません。

一方、営業力を高めたいと考えていても、現実になにをどうしたらいいかがわからないケースも少なくないでしょう。拙著『まんがでできる営業の見える化』でも詳しく紹介しているのですが、営業の「見える化」はひとつのポイントです。

「営業マン」にフォーカスすると、売り上げが落ちる?

営業マンは最前線で顧客と接して、「宝」ともいえる情報をたくさん抱えているにもかかわらず、気づかずに「持ち腐れ状態」になっていることがほとんど。その「宝」を見えるようにするためのポイントが「日報の使い方」です。

注意しなければならないのは「日報に詳細を書かせて、営業マンがなにをやっているかを見える化できれば、サボることもなくなり、売り上げも上がるだろう」というような考え方。個々の営業マンの行動にフォーカスしても、問題はまったく解決しません。逆に業績は落ちることになるでしょう。

次ページどうして業績が落ちてしまうのか
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事