資生堂、それでも米国ブランドに走る動機 米ベア社買収の「教訓」は活かされるか

拡大
縮小
魚谷社長は中国事業のトップを短期間で交代させた。成果を出さなければ、処遇は厳しい

米国事業はこのベアエッセンシャルの統合と並行して、さらにガーウィッチの統合も進めることになる。

米国と同様、苦戦している中国事業では、2015年の給与体系変更に伴い、現地営業部員によるストライキが発生。その責任をとり、トップが就任後1年も経たないうちに、その座を退いている。スピード感をもって進められる「魚谷改革」において、レイ氏もそう遠くないうちに、事業立て直しの成果が問われることになるかもしれない。

今回の“新入り”が米国事業をテコ入れする存在となりうるか。それは資生堂がベア買収後の教訓をどこまで活かせるかにかかっている。

印南 志帆 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いんなみ しほ / Shiho Innami

早稲田大学大学院卒業後、東洋経済新報社に入社。流通・小売業界の担当記者、東洋経済オンライン編集部、電機、ゲーム業界担当記者などを経て、現在は『週刊東洋経済』や東洋経済オンラインの編集を担当。過去に手がけた特集に「会社とジェンダー」「ソニー 掛け算の経営」「EV産業革命」などがある。保育・介護業界の担当記者。大学時代に日本古代史を研究していたことから歴史は大好物。1児の親。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT