「育児社員への配慮やめます」、資生堂の意図 子育て中の美容部員を優遇するのは不公平か

拡大
縮小
資生堂は育児中社員を含む女性社員全体について、どう戦力化するかを模索している

2015年11月9日朝、ツイッターは「資生堂」の文字で炎上した。NHKで“資生堂ショック”と題する、育児中社員の働き方改革が特集されたからだ。

番組内容で賛否両論を巻き起こしたのは、育児を理由とする、時短勤務の女性社員の扱いについて。資生堂は国内売上高減少の理由を、時短社員の増加と結び付けており、彼女らに同じ接客ノルマを課すようにした、など事実とは異なる内容も含まれ、同社は火消しに追われた。

放送から3カ月経ち、炎上は終息。ただ議論は資生堂一社の話から、女性社員戦力化に苦心する日本企業全体のテーマへ広がっている。

女性活用では先進企業の草分け

資生堂は社員の8割が女性という企業だ。1990年には法定より早く育児休業、1991年には育児時短の制度を導入。企業内保育所を開設するなど、育児と仕事を両立すべく、体制を整えてきた。

2007年度に導入したのがカンガルースタッフ(派遣社員)制度である。美容部員(社員)の場合、小売りの営業時間に合わせシフト勤務をするため、育児時短を取りにくかった。それを、OGや美容専門学生を派遣社員として店に配置し、時短社員の労働力減を補佐。2008年度には、1日2時間の短縮が可能な時短勤務について、法定では子どもが3歳までのところを、小学3年生までに延長している。

次ページ子を持たない社員からの不満
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT