絶好調カカクコム、10年ぶり新社長の課題 「高収益・急成長」を続けられるか
課題は、カカクコムの祖業である「価格.com」だ。「食べログ」が好調な一方、「価格.com」の成長力に陰りがみえる。2015年度の売上高は前年比4%増の209億円で、売り上げ規模と利益率では「食べログ」を上回る主力事業だが、成長性という観点ではやや物足りなさも感じられる数字だ。
しかし、カカクコムも手をこまねいているわけではない。
「価格.com」の成長を再加速させる施策は大きく2つ。取扱いジャンルの拡大と海外展開だ。取扱いジャンルは、従来からの主戦場であるパソコンや家電に加えて、手数料の利幅が厚い消費財分野を強化。生活雑貨やインテリアの価格比較が人気で、売上高に占める消費財の比率も3割以上に高まっている。
海外展開では、インドネシアやインドでユーザーの獲得を進めており、海外ユーザーは約730万人。「来年3月に1000万人を達成したい」(田中社長)と目標を掲げており、今後は店舗からの収益獲得を加速する方針だ。
新社長は「社長よりも社歴が長い」
1997年創業のカカクコムは今期が20期目。節目の年に、経営体制も大きく変わる。2006年に就任した田中実社長が今年6月で在任10年となるのを機に経営を若い世代に引き継ぐことを決めた。後任は営業部門を管掌してきた畑彰之介取締役。6月の株主総会を経て、正式に決定する。
田中社長は「これ以上、私が社長を続けると、精神的な部分で権限が集中してしまう。次に譲るときにドタバタが起きるのは嫌だと思った。若干の余力を残してリタイアするのが矜恃かな」と決断に至った心境を明かした。
畑取締役は1974年生まれの42歳で、2001年にJTからカカクコムに転じた実質的な生え抜きだ。1962年生まれの田中社長は「(畑取締役は)自分よりもカカクコムの社歴は長い。会社のことを深く理解している」と評価する。畑氏は「AIやシェアリングエコノミーなどが出てきて、ユーザーの行動様式が変わっていくところに、気持ちを新たにして再スタートする」と抱負を述べた。
田中社長が就任した2006年当時、売上高は29億円、営業利益は7億円だったのが、「価格.com」と「食べログ」を成長エンジンに、10年間で売上高は14倍、営業利益は25倍にもなった。
次の10年にどのような成長戦略を描くのか。カカクコムは、3年後の2018年度をメドに旅行情報サイトや金融事業など「価格.com」「食べログ」以外を売上高の2割程度(足元は1割程度)に引き上げる方針を打ち出している。2つの主力事業をさらに成長させると同時に、依存度を下げるという一筋縄ではいかない取り組みだ。新社長の手腕が、初年度から問われることになる。
カカクコムの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら