gumi國光社長「来期は絶対黒字、結果を出す」 赤字が続く中、新たに挑戦する分野とは?

拡大
縮小
上場前に多額の資金調達を実現した國光氏は起業家にとってスター的な存在。今後の戦略をどう描くか?
いつまで赤字が続くのか――。
スマホゲームを展開するgumiは3月11日、2016年4月期第3四半期決算が16億円の営業赤字だったと発表。通期でも23億円の営業損失となる業績予想を示した。ヒット作「ブレイブフロンティア(ブレフロ)」は2013年7月の配信開始から2年半が経過。国内外で人気が一巡し、月間利用者は減少傾向だ。厳しい環境の中で、今後、どのように業績を立て直すのか。國光宏尚社長に聞いた。

 

――2014年12月の上場以来、5四半期連続で赤字だ。通期予想も含めると6四半期連続の赤字となる。いつ黒字にできるのか。

事業は収穫フェーズに入ってきており、来期(2017年4月期)は絶対に黒字にする。四半期ベースでも来期は第1四半期から黒字化を目指している。

黒字化や継続的な成長に向けて、3つの事業戦略を進めている。まず、国内でしっかりとした品質のスマホゲームを作り、配信する。2つ目はそうしたゲームを海外でも配信する。3つ目は海外で製作したゲームを海外で配信するという、地産地消のビジネスモデルだ。

海外事業の動向は?

ゲームの国内展開は成果が出てきている。上場時は「ブレフロ」が売り上げの大部分を占めていたが、今は全体の3割程度だ。

画像を拡大
上場前からの看板タイトルであるアクションRPGの「ブレイブフロンティア」(右)と、今後中国でも展開を予定しているシュミレーションRPG「ファントム オブ キル」(左)

「ブレフロ」の売り上げが落ちてきていることは確かだが、同時に「ファントム オブ キル」やスクウェア・エニックスと組んで展開する「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」など、それに代わるヒットを出せていることで依存度が下がった。

(アップルのアップストアとグーグルプレイの)売り上げランキングでトップ100に最大6作品が入る状況で、今後も複数の新作ゲームを投入するメドが立っている。

スマホゲーム市場は成熟化しており、1作品あたりの制作期間が1年半~2年と長期化し、制作費は5億円を超える環境になっている。大ヒットを生むには、ゲームを出し続けないといけないが、体力的にできないゲーム会社が増えている。gumiは10作品弱を開発中で、戦い続けられる会社だ。

――ゲームの海外配信では、国内で大ヒットしているコロプラの「白猫プロジェクト」の中国語版などを手掛けてきたが、苦戦している。

確かにそれほどうまくいっていない。他社と組む場合、ゲーム内でイベントを行うにしても、相手方に許可を求めたりするのにどうしても手間や時間がかかる。スマホゲームが家庭用ゲームと決定的に違うのは、ユーザーのデータをもとに、できる限り早く改善を繰り返していくところにあるが、自社単独の場合に比べてスピード感が出しにくい。

また、他社と組んだ場合、レベニューシェア(収益分配)をしなくてはならないが、海外の競争環境は厳しさを増しており、広告費の負担も上昇している。その中で、収益性を考えると見合わなくなっている部分もある。

次ページ「gumiショック」を本人が語る
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT