iPhoneを今より安く、しかも快適に使う裏技 毎月、速度制限に悩まされていませんか?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

逆に、最新の情報さえ表示されれば事足りるようなアプリなら、オフにしても大きな問題はない。たとえば、天気予報アプリのように、単純に天気や気温を見るだけなら自動更新の必要はない。アプリを立ち上げたときにデータを読み込めば、最低限の役割は果たしてくれるだろう。

バックグラウンド通信を抑制しただけでは節約できるデータの量は限られているが、アプリを大量に入れている人は、やっておいて損はない。

アプリごとにどの程度、通信量が発生しているのかは、「設定」→「モバイルデータ通信」で確認できる。普段使っていないはずのアプリなのに通信量が発生していた場合は、バックグラウンド更新をしていた疑いがある。本当に必要なければ、それらのバックグラウンド更新はオフにしておくべきだ。

3.App Storeの更新はWi-Fiのみで行うこと

「設定」→「iTunes & App Store」で、Wi-Fi接続時でのみアプリの更新を行うように設定するのが便利だ

iPhoneが高機能化するに従い、アプリの容量も大きくなっている。以前はモバイルデータ通信でダウンロードできるアプリの容量に制限がかけられていたiPhoneだが、今ではそれも100MBまで緩和されている。

アプリのダウンロードや更新をモバイルデータ通信経由で行うと、無駄なデータ容量を使うことになりかねない。特に、アプリの更新は、iPhoneにインストールしているアプリが多ければ多いほど、データ容量を消費しがちになる。可能であれば、更新はWi-Fi接続時に行うようにしたい。

モバイルデータ通信の使用をしない設定も、用意されている。「設定」→「iTunes & App Store」を開き、「アップデート」のチェックを外す。この設定にしておくと、手動でApp Storeを開いてアップデートボタンを押したときにだけ、更新を行うようになる。

ただし、これだと更新自体を忘れてしまうおそれもあり、少々不便だ。Wi-Fi接続時には自動で更新してもいいだろう。おススメは、アップデートはオンにしたまま、その下にある「モバイルデータ通信」だけをオフにする設定だ。自動アップデート自体をオフにするのは、容量制限のあるWi-Fiルーターにつないで使っているようなときだけで十分だ。

石野 純也 ケータイジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いしの じゅんや / Junya Ishino

大学卒業後、出版社の宝島社に入社。IT関連の雑誌、書籍を編集する部署で、数々のケータイ関連誌を立ち上げる。独立後は、ジャーナリスト/ライターとして、モバイルに関連した幅広い企業を取材。ウェブサイトや雑誌を中心に、執筆活動を行う。ネットワークから端末、コンテンツまで、モバイルに関する全レイヤーをカバーする。主な著書は『ケータイチルドレン』(ソフトバンク)、『モバゲータウンがすごい理由』(マイナビ)。iPhone、スマートフォン関連の解説書なども、多数手掛けている。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT