就活の第一関門「SPI3」は時間との戦いだ 就活生のための一般常識講座<1>

✎ 1〜 ✎ 111 ✎ 112 ✎ 113 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

英語の問題は「同意語」「反意語」「空欄補充」「誤文訂正」「長文読解」等です。こちらも難易度は高くありませんが、回答時間が極端に短い問題がありますので、タイミングが遅れて点を採り損ねないように注意が必要です。

TOEICの勉強を始めている就活生であれば、英語はほとんど問題ありません。Web等にある練習問題で傾向だけつかんでしまえば十分だと思います。

練習問題にチャレンジ

それでは、簡単な練習問題にチャレンジしてみましょう。言語分野の「二語関係」からの出題で、A~Fの中から正しい選択肢を選ぶ問題です。

< >内に示された二語の関係を考え、これと同じ関係を示す対となる語として最も適切なものは次のうちどれか。

<ワイン:ぶどう>
1.チーズ
A ヨーグルト B 乳製品 C バター D ケーキ E 牛乳 F 牛肉
2.ビール
A 飲料 B とうもろこし C 大麦 D 米 E アルコール F 焼酎

 

二語関係は「包含関係」「原料関係」「場所関係」など、問題で示されている二語の関係と同種の二語の関係を示す選択肢を探す問題です。「包含関係」なら「AはBに含まれる」、「原料関係」なら「AはBからできる」、「場所関係」なら「AはBにいる(ある)」などと文章で言い換えればすぐに判断できます。

この問題では、まず<ワイン:ぶどう>が示されており、「ワインはぶどうからできる」と言えますから、「原料関係」であることがわかります。そこでチーズの原料であるEの「牛乳」、ビールの原料であるCの「大麦」が正解となります。「チーズは牛乳からできる」「ビールは大麦からできる」と言い換えられるからです。

また、もし<野球:スポーツ>という関係が示されていたらどうなるでしょうか?「野球はスポーツに含まれる」から包含関係です。その場合は「チーズは乳製品に含まれる」「ビールは飲料に含まれる」となり、正解が変わってくることにも注意しましょう。

次回は、非言語分野の問題にチャレンジします。

翠 洋 社会保険労務士

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みす ひろし / Hiroshi Misu

BIO国際行政書士事務所・中央社労士オフィスみす代表。国際基督教大学卒業後、ラジオたんぱ(現・ラジオNIKKEI)に勤務。NHK「ちきゅうラジオ」ディレクター、LEC専任講師を経て、行政書士法人で日本ビザ申請代行業務に従事。特定行政書士、特定社会保険労務士、ファイナンシャル・プランナー(AFP)、ロングステイアドバイザー。趣味はアルトサックス演奏、国内外の温泉巡り、愛犬ビオ(スタンダードプードル)とのドライブ。「語学オタク」(TOEIC 945点、中国語コミュニケーション能力検定TECC 883点、ハングル能力検定 準2級)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事