家族連れ訪日観光客が満員電車を避けるワケ 危険な人混みを避け、街歩きへ

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
オランダの自転車道は、歩道や車道とも独立している(筆者撮影)

「日本に来てから、家族と一緒に毎日7~8キロは歩いているって言うと、みなさん驚くんですよね。日本の人たちって、交通が発達しているから、ほとんど歩かないんでしょうか?」

欧州では、サッカーをはじめとする数万人の観衆が集まるイベントが頻繁に行われている。ヤンソンさんもサッカーファンの一人で、けっこうあちこちのスタジアムに観戦に行っているという。

「私も息子にとっても、観戦の時にどこかの駅から30分とか45分とか歩いてスタジアムに行くことは日常的なこと。試合後、スタジアムの最寄駅が混み合う時は、隣の駅までさらに数キロ歩くのも当たり前」と語るヤンソンさん。日ごろのこういった「習慣」が東京でも役に立ったというわけだ。

電車には乗らずに歩く

試しに「東京ではオリンピックが開かれるんですが、例えば国立競技場での観戦のあと、どこまで歩きますか?」と地図を見せて質問してみた。息子さんとオランダ語でやり取りをした上で、「地下鉄の駅が混んだりするだろうから、私なら会場から新宿まで(約2.5キロ)は歩くんじゃないかな?」とこともなげに言っていた。普通の日本人に同じ質問をしたらどういう答えが返ってくるだろうか。

大きなスポーツイベントの際、30~40分歩くのも欧州では普通のこと(ラグビーW杯のひとこま、筆者撮影)

「もっとも、さすがに全部歩き、というわけにも行かなくて、ラッシュアワーを外して電車にも乗ったんですけどね」と語りながらも、あの「満員電車による方針変更のおかげ」で日本をより深く知ることができた、と満足感を示していた。

今回話を聞かせてくれたヤンソンさんのように、観光スポットを巡らず、徒歩中心の街歩きでも大きな充実感を得る訪日客がいる。日本人の暮らしでは想像できないほど、日々長い距離を歩き、そこから新しい発見を得ようとする外国人旅行者たちがいる。身近な場所でこういった旅行者がいたら温かく見守ることにしたい。

さかい もとみ 在英ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Motomi Sakai

旅行会社勤務ののち、15年間にわたる香港在住中にライター兼編集者に転向。2008年から経済・企業情報の配信サービスを行うNNAロンドンを拠点に勤務。2014年秋にフリージャーナリストに。旅に欠かせない公共交通に関するテーマや、訪日外国人観光に関するトピックに注目する一方、英国で開催された五輪やラグビーW杯での経験を生かし、日本に向けた提言等を発信している。著書に『中国人観光客 おもてなしの鉄則』(アスク出版)など。問い合わせ先は、jiujing@nifty.com

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事