日本の電子納税は「時代錯誤」になっている エルタックスの寒すぎる実態
3月は確定申告のシーズン。筆者も青色申告、地方税の申告手続きを進めていたが、地方税の電子申告システム「eLTAX(エルタックス)」について調べていたところ、目を疑うような予告がトップページに掲示されていた。
従来、eLTAXの新規利用手続きを行うためにはオラクルが提供するJavaのアプリケーション実行環境が必要だった。ところが、2016年3月14日からはマイクロソフトの提供するActiveXコントロールへと変更されるという、時代に逆行するような告知がされていたのである。
「開発元が放棄した技術を新規採用」
現在は、多様なコンピュータ(スマートフォンやタブレット、パソコンなどが、それぞれ異なる基本ソフトで動作)が混在しているのが当たり前。インターネットで結びつきながら、さまざまなコンピュータが動作している。ところが、今回採用するActiveXコントロールはWindows上の、Internet ExplorerというWebブラウザでしか動作しない。
アップルのMacやiPad、グーグルのAndroidなど非Windows機器はもちろんのこと、Windowsであってもマイクロソフトが最新Webブラウザとして提供しているEdgeでは動かない。2016年に新システムとして導入する仕組みとして相応しいとは、とても言えない。
その背景に、いったい何があるのだろうか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら