フリック入力より快適?「次の選択肢」の実力 10キースタイルながら、ローマ字日本語入力

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

漢字変換エンジンは、Google日本語入力をベースにしたMoscなので、効率も悪くない。人名など変換が難しいものは、スペースキーを押し続けると、ネット上のクラウド変換「Google CGI API」にアクセスして、変換結果を得ることができる。さらに「Social IMEで変換」のボタンも出るので、そちらに切り替えることもできる。

アルテの登場でモバイル執筆に光が見えた!

画像を拡大
「Social IME」で難しい漢字の変換も楽々

アルテはまだ今週に入ってからテストしているところなので、まだそんなに手に馴染むまではいかないのだが、50音フリック入力時に感じた「先が思いやられる感」がない。これまでスマートフォンでまとまった原稿を書くには、Bluetoothキーボードを繋がないとどうにもならなかったが、アルテの登場でモバイル執筆に光明が見えてきた。

実際にこういった変則的な入力方式を試してみると、日本語入力の将来像とは、人それぞれ自分の好みの方法がバラバラに混在するのかもしれないなとも思う。入力法が違っても結果が同じなら、それでいいのだ。

ハードウェアとしての入力装置を使い続けるならQWERTYキーボードなのかもしれないが、入力メソッドがソフトウェア化された今、もはや「スタンダード」みたいなことを考えるのが古いのかもしれない。

プレタポルテの関連記事
あれ? これって完成されたウエアラブル/IoTじゃね? Parrot Zik 3(小寺信良)
猥雑なエネルギーに満ちた時代『運命のダイスを転がせ!』創刊によせて(ロバート・ハリス)
なつのロケット団とISTは、リアル下町ロケットなのか(川端裕人)

小寺 信良 映像技術者、コラムニスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こでらのぶよし / Nobuyoshi Kodera

コラムニスト/映像技術者/インターネットユーザー協会代表理事。1963年宮崎県出身。テレビ番組の編集者としてバラエティ、報道、コマーシャルなどを手がけたのち、ライターとして独立。AV機器から放送機器、メディア論、子供とITの関係まで幅広く執筆活動を行う。主な著書に「Ustreamがメディアを変える」(ちくま新書)、「子供がケータイを持ってはいけないか?」(ポット出版)など。WEBではAV Watch、ITmedia、価格.com にてコラムを好評連載中。夜間飛行より毎週金曜、メールマガジン「金曜ランチボックス」を発行中。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事