「手書きのデジタル化」は、ここまで進化した ビジネスシーンにも使えるかも・・・

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
上の写真をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

さらに、Bamboo Sparkアプリはクラウド型メモサービスのEvernote、ストレージサービスのDropBoxに対応しているから、これらに転送することで二次利用することも可能だ。筆者の場合、Bamboo Sparkアプリを直接使うよりも、転送して使うことの方が多い。

Evernoteを用いてテキストデータのメモを取っておき、Bamboo Sparkで書いたアイデアや図と、あとから合体させるのであある。あらかじめEvernote上の同じメモに統合しておけば、あとから見返す場合にも探しやすい。

なお、Bamboo Sparkはバインダー部のポケット構造が異なる3種類のモデルが存在する。ひとつはスマートフォンを挟み込んでおくポケットを持つモデル、もうひとつは7インチ程度のミニタブレットを挟み込むポケットを持つモデル、それにアップルのiPad Airのバインダー型ケースとして使えるモデルの3つ。もっとも軽量でポケットも使いやすいのはスマートフォン用モデルだ。

拡張性のあるWILL規格

ところで最後にちょっとしたウンチクを。

前述の「WILL」という形式。手書き情報を記録するための標準規格として、ISOに仕様提案を行っているほか、ウェブ標準を決めるW3Cという組織にも標準化に向けた働きかけを行っているそうで、1月にはWILLを扱うためのソフトウェアツールキットを提供する発表を行ったそうだ。

この動きが意図するのは、WILLを多様なアプリやパソコン、機器で扱えるようにすること。ワコム製品だけの中で閉じるのではなく、オープンな活用のために技術を公開することで、手書きデータをよりよく使えるようにしようということだ。たとえばW3C標準になれば、WILLのデータをWebページに埋め込むだけで、ブラウザ画面に手書きストロークが再現されるようになるだろう。

そんな将来像と、手元のガジェットの距離はまだ遠いが、しかしデジタル時代にもフィットする“手書き”というアナログなインターフェイスがなじんでいく将来像はなかなか興味を惹かないだろうか。

本田 雅一 ITジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ほんだ まさかず / Masakazu Honda

IT、モバイル、オーディオ&ビジュアル、コンテンツビジネス、ネットワークサービス、インターネットカルチャー。テクノロジーとインターネットで結ばれたデジタルライフスタイル、および関連する技術や企業、市場動向について、知識欲の湧く分野全般をカバーするコラムニスト。Impress Watchがサービスインした電子雑誌『MAGon』を通じ、「本田雅一のモバイル通信リターンズ」を創刊。著書に『iCloudとクラウドメディアの夜明け』(ソフトバンク)、『これからスマートフォンが起こすこと。』(東洋経済新報社)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事