国民に嫌われた台湾与党「民進党」は復活できるか
会員限定
国民に嫌われた台湾与党「民進党」は復活できるか
傲慢さと驕りを反省し謙虚さを取り戻す必要
劉 彦甫2022年12月4日
中国との緊迫した情勢が続いたことで世界的な注目が集まっている台湾。11月末に行われた統一地方選挙で与…
大幅値上げ狙う大手電力「独禁法違反」発覚の衝撃
会員限定
大幅値上げ狙う大手電力「独禁法違反」発覚の衝撃
トップの引責辞任や株主代表訴訟にも発展か
岡田 広行2022年12月2日
企業や個人向け電気料金の大幅な値上げ表明が相次ぐ中、大手電力会社が独占禁止法違反に手を染めていた実…
「マイナ保険証」で露呈、政府のやり方は本末転倒
有料会員限定
「マイナ保険証」で露呈、政府のやり方は本末転倒
政府・デジタル庁はIT業者的発想からの転換を
野村 明弘2022年11月29日
政府のマイナンバーカード普及策が論議を呼んでいる。河野太郎デジタル相が現行の健康保険証を2024年秋ご…
日本製鉄が大逆風でも最高益更新の複雑背景
会員限定
日本製鉄が大逆風でも最高益更新の複雑背景
円安、原材料高、数量減救った交渉力と改革効果
山田 雄大2022年11月29日
日本製鉄の業績が絶好調だ。2023年3月期の中間決算(2022年4~9月)は、本業のもうけを示す連結事業利益…
中国経済の新たなキーマン、「李強」とは何者か
中国経済の新たなキーマン、「李強」とは何者か
李強氏本人の「肉声」と専門会の解説で読み解く
西村 豪太2022年11月28日
2022年10月に習近平政権が異例の三期目を迎えたのと同時に、共産党最高指導部である常務委員会へ起用され…
今や中国の宝物、「パンダ」が背負う外交の歴史
会員限定
今や中国の宝物、「パンダ」が背負う外交の歴史
『中国パンダ外交史』著者・家永真幸氏に聞く
劉 彦甫2022年11月27日
日中国交正常化に伴い、カンカンとランランの2頭のパンダが来日して今年で50年。かわいいパンダは今や中…
FTX破綻で窮地に立つ「暗号資産ビジネス」の憂鬱
会員限定
FTX破綻で窮地に立つ「暗号資産ビジネス」の憂鬱
日本の暗号資産業界は逆風を切り抜けられるか
二階堂 遼馬2022年11月27日
アメリカの暗号資産交換業大手・FTXトレーディングが経営破綻してから、およそ2週間。その衝撃は冷めるこ…
中国の次期首相候補、驚異的スピード出世の軌跡
会員限定
中国の次期首相候補、驚異的スピード出世の軌跡
習近平氏の腰巾着かそれとも力量ある指導者か
西村 豪太2022年11月24日
ありえないスピードで出世し、中国の次期首相候補になった李強。自分の政策を実行する力量のある指導者な…
国際人権法から見た、原発避難者政策の問題点
有料会員限定
国際人権法から見た、原発避難者政策の問題点
国連特別報告者が日本政府の人権対応を批判
岡田 広行2022年11月22日
国連の「国内避難民の人権に関する特別報告者」と呼ばれる専門家が訪日し、9月26日から10日間をかけて、…
金正恩氏がミサイル試射に“娘"を帯同した理由
金正恩氏がミサイル試射に“娘"を帯同した理由
北朝鮮「代を継いで」自衛力を高めるという意志か
福田 恵介2022年11月19日
北朝鮮は2022年11月18日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射したが、北朝鮮の朝鮮中央通信は11月19日、新…
首脳会談で関係改善にようやく踏み出した日韓
首脳会談で関係改善にようやく踏み出した日韓
韓国も対米・対日重視を鮮明、中国とは距離も
福田 恵介2022年11月19日
2022年11月13日、カンボジアのプノンペンで日韓首脳が3年ぶりの正式会談を行った。「史上最悪の関係」と…
円安進展でも製造業の国内回帰は容易ではない
有料会員限定
円安進展でも製造業の国内回帰は容易ではない
為替は製造拠点を決める条件の一つでしかない
山田 雄大2022年11月15日
3月決算企業の中間決算発表が続いている。近年、「悪い円安」が叫ばれるようになってはいるが、改めて実…
村田製作所の中国増産投資はなぜ非難されるのか
村田製作所の中国増産投資はなぜ非難されるのか
経済安保をめぐり性急な企業批判が台頭する危うさ
劉 彦甫2022年11月12日
電子部品大手の村田製作所が発表した中国工場の生産能力増強投資が、奇妙な非難にさらされている。同社は1…
外環道陥没事故から2年、「地盤被害」で深まる不信
会員限定
外環道陥没事故から2年、「地盤被害」で深まる不信
トンネル工事の振動による健康被害の報告も
岡田 広行2022年11月11日
東京外かく環状道路(外環道)の大深度地下トンネル工事により、東京・調布市の住宅地で道路の陥没事故が…
日朝首脳会談から20年、成果なしの現実を見よ
有料会員限定
日朝首脳会談から20年、成果なしの現実を見よ
「圧力」と叫ぶだけの対北朝鮮政策に戦略なし
福田 恵介2022年11月8日
「自衛隊を使い、拉致被害者の救出を!」。10月23日に行われた「全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民…
トレンドライブラリーAD
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT