「5.5%前後」を目標としていた2022年の中国の実質成長率は3.0%に終わった。インフラ投資などさまざまな景気刺激策も、ゼロコロナ政策がもたらしたマイナスをカバーすることはできなかった。
習近平国家主席は35年に中国の1人当たりGDP(国内総生産)を「中レベルの先進国並み」にすることを目指している。具体的には3万ドル前後を想定しているとみられ、達成するためには年平均4.7%の成長が必要と目されている。今年こそは5%台には乗せないと格好がつかない。しかし現時点ではIMF(国際通貨基金)、世界銀行などの予測は4%台にとどまる。
民営企業たたき
中国政府は昨年12月からゼロコロナ政策を急転換し、感染拡大を事実上放置する姿勢をとってきた。これまでの感染封じ込めから一転して、経済活動の回復を最優先する構えだ。今年4~6月期から経済は正常化するというメッセージがしきりに流されている。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら