ジョージア「郷土料理」が日本で広がり続けるナゾ 日本人引きつける煮込み「シュクメルリ」の魅力

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ジョージアの郷土料理「シュクメルリ」が日本で密かにブームになっている。写真は福岡県の松原食品が作ったシュクメルリのレトルト(撮影:ヒダキトモコ)
この記事の画像を見る(4枚)

ジョージア料理のニンニクを強烈に利かせた鶏のクリームソース煮込み「シュクメルリ」が、日本で静かに広まっている。まず、2020年1月に松屋がシュクメルリ鍋定食を「世界紀行」シリーズ第1弾として全国展開し、その後「第2回松屋復刻メニュー総選挙」で第1位となって、今年1月に復刻。松屋は、日清食品が今年1月に発売したシュクメルリ鍋風ヌードルの監修も行っている。

福岡県の松原食品もレトルト食品にし、ファミリーマートでも、ご飯にかけて食べるパウチ総菜「ごはんにちょいかけ!」シリーズで2020年10月に商品化。永谷園でも「世界のスープ図鑑」シリーズとして、2020年12月から全国で販売。東京・多摩市で小中学校の給食になったほか、自衛隊の食堂でも出されている。

駐日ジョージア大使館のティムラズ・レジャバ臨時代理大使によると、シュクメルリはジョージアで誰もが知っている料理ではあるが、けっして日本におけるすしや天ぷらのようにメジャーな料理ではなく、いわば「お好み焼きのようなもの」。そんな郷土料理がなぜ日本でここまで広がっているのか。

シュクメルリで10万「いいね」

日本でのブレークには、実はレジャバ氏自身も貢献している。松屋でテスト販売した初日のツイッターが話題となった。現在、フォロワーが4万4000人いるレジャバ氏は、その後もシュクメルリ情報をフォローし、松屋のシュクメルリについて発信した別のツイートは、10万以上もの「いいね」を獲得している。

そのレジャバ氏はシュクメルリの魅力についてこう語る。

「シュクメルリは、乳製品・ニンニク・鶏肉の3つがバランスよく、まろやかに混ざり合っているのが特徴です。そのバランスのよさが、汎用性のある料理にしているのではないかと思います。何しろ、日本ではご飯にかける、麺、鍋料理などに展開し、松屋のものには、ジョージアではほとんど使われないサツマイモまで入っている。ジョージアより日本のほうが、この料理のバリエーションがあるほどです」(レジャバ氏)

次ページシュクメルリはどういう場で食べられるのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事