いちばんいけないことは、自分を理解してくれない相手は悪者だから話もしない、または、自分はなにも変わろうとしないという、かたくなな態度です。それでは、主任たちと一緒になってしまいます。石川さんは仕事もできる人だと想像しますし、社会人としても主任たちより常識のある人なのだと思います。
何よりも、理不尽なことにめげずに仕事への責任感から1年も現在の状況に耐え続けている点も、立派だと思います。であるからこそ、自分のことを本当に理解してくれる仲間をひとりでも多く増やすべく、行動を起こしてみることを問題解決のきっかけにすべきです。
まずは自分が変わろう
ここまで読まれて、なぜ自分だけそんな変わる努力をしなければならないのか、と思われたかもしれませんが、相手を変えるために自分が変えられる部分を変えるのです。自分を変えることが、何も相手に迎合することとイコールではありません。
どんな問題でも状況改善のための一歩を踏み出すきっかけが必要で、その際にいちばん確実なのは自分が変われる範囲で変わるということです。もし、どんなに自分が変わっても相手の態度が変わらないということが続き、そのストレスに耐えきれないようなレベルになれば、部署移動を申し立てる、さらには転職を視野に入れるなどの行動も必要でしょう。
本当に相手にだけ問題があり、状況の改善が見込めないのであれば当然です。ただ、そう言い切るためにも問題の本当の根源を探る、自分が変われる範囲で状況の改善を試みる、というアクションが必須なのです。
現在の状況はつらいと思います。よく頑張っていらっしゃると思います。だからこそ最後にできるかぎりのことをしてみて、仮に職場を離れることがあったとしても、できることはやったし、自分に起因すべき箇所はなくしたんだ、と堂々と言いたいじゃないですか。
石川さんが勇気ある大人の行動を取り、今後の状況が改善されることを祈っております。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら