今やり直したい!「中学英語」3つのツボ 大ベストセラー「稲田式」著者がはじめて語る

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 最新
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

それより、たどたどしくても一生懸命話してくれる人のほうが、親近感もって、親切にしてくれると思います。文法重視はダメ、これからは「使える」「実用的な」英語、などとよく議論になりますが、受験英語で英語をマスターした人も多いですし、今も昔もそんなに変わらないのではないかと思います。使える英語を身につけるためにも、まずは「基本の5文型」です。

その2:中学・高校6年間の英語は10項目だけ!

ポイントの2つ目は、以下の文法事項10項目を押さえる、ということです。近著の『中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する』では、中学・高校で習う範囲の文法事項を10ユニットに分けて網羅しました。1日1項ずつ学べば、10日間で復習できるボリュームです。

6年間の内容は膨大に思えるかもしれませんが、こうしてみると、本1冊でまとめられる内容なのです。やみくもに手を出すよりも、何を・どこまで学べばいいのか、全体像がわかっているほうが、学習効率は上がりますし、挫折せずに取り組みやすくなります。

その3:「聞き流す」だけではいつまでたってもダメ

3つ目は「聞き流し英会話」と決別することです。よく「聞くだけで話せる」などとうたった魅力的な英語教材が、世の中にはたくさんありますね。あれは英語のプロたちにはあまり評価されないことが多いです。私もあまりお勧めしません。なぜなら、単語も知らず、まったく内容がわからない音声をいくら聞いても、結局のところわからないからです。その内容を理解するのに必要なボキャブラリーが知識として抜けているのに、やみくもに続けてもどうしようもないです。

それならば、まず最初に目で英単語などを押さえておいて、聞くときに、「この英語はどういう発音をするのか」とか、ネイティブがどういうふうにこれを読むのか、という心構えで聞いたほうが効果が出ると思います。内容はもとより、キーワードすら知らなかったらそれは難しいです。こうしたリスニングの効果を上げるためにも、「基本の5文型」をまず理解しておくことと、あとはボキャブラリーも大事です。なるべく知っている単語を増やすこと、これは英語上達に欠かせない要素です。

「どうすれば話せるようになるか」とよく聞かれることがありますが、特効薬を教えてと言われれば、究極的には、海外に行って「英語を話す必要に迫られる」しかないでしょう。勉強のための勉強ではなく、生きていくうえで必要にならないと身につきません。

でも、中学英語の基本さえしっかり身についていれば、もし海外に行ったとしても、ラクに適応できるようになることは間違いありません。

稲田 一
いなだ はじめ

1948年、広島県生まれ。早稲田大学法学部卒業。
大手電機メーカーの人事・総務部勤務後、(専)通訳ガイド養成所を経て、翻訳・塾講師・家庭教師などの仕事に従事。
受験界に身を転じてからは、「志望校の徹底分析に基づく効率的学習」を柱とする独自の学習法を確立。その理論に裏付けられた指導法により、多くの受験生を合格へと導く。還暦を機に、海外各国を歴訪。今後も視野を一層広げるため、訪問国を増やしていく予定。
「稲田式 やりなおし英語」と好評を博している「中学3年間の英語」シリーズは累計100万部突破。2012年には大手書店チェーンの年間ベストセラー語学書1位を獲得したロング&ベストセラーシリーズとなっている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事