キツい肩こりは揉まずに伸ばしたほうがいい 効果的なストレッチ方法を知っていますか

拡大
縮小
つらい肩こりは揉まずに伸ばしましょう!(写真 :Graphs / PIXTA)
この記事は「フェイスブックナビ」(運営:オールアバウトナビ)の提供です

最近では、若い人でもスマホやパソコンの見すぎで肩こりに悩んでいる方が多いと聞きます。肩がこったら、肩を揉む。

肩揉みすれば、コリがほぐれて肩こりが解消される……。実は、あながちそうだとは言えないようなのです。

実は、こった肩の筋肉を揉んでも、こりの本質的な解消にはあまり意味がないんです。今まで、肩こりは肩の筋肉が凝ることで引き起こされると考えられていましたが、最近の研究では、そうではないことがわかっています。

揉んでも解消されない?  肩こりの本当の原因

では、肩こりの本当の原因とはいったい何なのでしょうか? それは肩の筋肉を包んでいる「筋膜」と呼ばれる薄い膜。この筋膜が偏ったり、くっついたりしてしまうことで、肩の筋肉が引っ張られてしまうことが肩こりの原因なのです。

次ページ筋膜を伸ばすストレッチで、肩こり解消!
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT