年末までにやりたい「トヨタの片づけ」家庭編 散らかった家の中が劇的に変わる!

拡大
縮小
書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

トヨタ生産方式の二本柱は、ジャストインタイムと自働化。前者は必要な物を・必要な時に・必要なだけつくるという概念、後者は正常・異常を判断するという概念ですが、いずれも必要以上の物を製造・購入してしまったり、問題が発生しているのに誰も気づかないというようなケースをなくすための考え方なのです。その基本的な手段のひとつが片づけ(製造業では5Sと言います)なのです。

片づけの目的を、「キレイにして気持ちがすっきりする」ことだと考えている方が多くいます。それも一理ありますが、トヨタの片づけはある意味もっと実用的。それは「楽に快適な生活を送ること」、具体的には「本当に必要な物だけが手元にあり、欲しい時にすぐに欲しい物を見つけることができる状態を、常に維持できること」を目指しているのです。

「トヨタの片づけ」を家庭で実践する際のポイント 

それでは実際に、「トヨタの片づけ・家庭編」をやってみましょう。それぞれのステップは、こちらの図に記載のとおりです。

① いらない物を捨てる 

まずは、物を3つに分類します。「いる物」「いらない物」「いつか使う物」です。家庭にはさまざまな保管場所、物がありますが、以下のように大きく分類して考えてみてはどうでしょうか。

ここでの使用頻度は、毎日の生活の中でどの程度使うかということ。使用期限とは、その場所に保管しているものが、どの程度の使用期限・有効期限をもっているかということです。

たとえば、冷蔵庫の主な保管物である生鮮食品であれば、賞味期限は1週間程度。期限は短いですが、ある程度機械的に判断ができます。ここでは「いつか使う物」よりも「いらない物」が多く出てくるでしょう。

次ページよく使う物ほど近くに置く
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT