トヨタの人は、なぜ「段取り」がいいのか? 多くの人が見落とす「基本中の基本」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
トヨタの人はなぜ段取りがいいのか?(写真:ロイター/アフロ)
「仕事は段取りが8割」と言われるように、仕事で高い成果をあげるには段取りが欠かせません。一般的にはスピードアップや計画通りに進むという効果がありますが、「トヨタの段取り」には付加価値が高まりベストタイミングで仕事が完了することや質が高まるという効果もあります。
よりよい段取りの技術を身に付けることは、とても大きなアドバンテージになります。今回の連載では、『トヨタの段取り』(KADOKAWA)より、オフィスや日常生活での事例も豊富に取り入れつつトヨタの段取りのポイントについて解説します。

 

当社にはトヨタの現場経験40年のリーダー約60名が所属し、国内外の現場カイゼンをお手伝いしています。お客様の業種も、機械系から食品・化学系の製造業、あるいは、病院・銀行・自治体などの非製造業まで多岐にわたります。そのトレーナーたちが現場を初めて訪問した際に、ムダを発見するために使うのが「7つのムダ」。本日はそのひとつ、「加工のムダ」についてご紹介します。

これから毎回、冒頭にセルフチェックリストをあげます。まずはそちらでご自身を振り返ったうえで本文を読んで頂けると、より実際の業務や生活のイメージが湧くのでここから始めてください。

☑宴会の幹事が最初にやるべきは、参加者の大体の出欠確認をすることだと思う
☑部署や会社内での自分の役割が、よくわからない
☑親たるもの、わが子の誕生日には、親として最大限のことをやってあげるべきだ
☑資料はとにかくキレイに作成したい
☑納期ギリギリまでかけて、仕事の完成度をあげたい性格だ

花見は究極の段取り

さて、今の季節は秋ですが、皆さんが花見の幹事を引き受けたとします。皆さんであれば、花見を成功させるために、どんな段取りを組みますか。

開催日時を決定し、参加者を募り、開催場所を確保する。恐らく、ここまでは多くの方がスムーズに思いつくことでしょう。当日の場所取りやお酒・食事の手配やその役割分担まで、考えが及ぶ方もいるかもしれません。しかし当日、突然の雨や駐車場の混雑が発生する可能性もあります。雨天の際の飲食店の手配や、臨時駐車場の確認も必要かもしれません。このような想定外の状況も予想して、さまざまな前準備をしておくことが必要です。さて、ここまでやっていれば、十分でしょうか。

次ページ最も大事なことは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事