高学歴な親の子どものほうが伸び悩む
学校の先生や塾の先生と話していると、ときどきこんな声を耳にします。
「実は、高学歴な親御さんの子どものほうが、伸び悩むことがあるんです」
東大・京大・旧帝大など、いわゆる“学歴エリート”の親を持つ生徒が、意外にも成績を伸ばしきれないことがある。
一見すると不思議です。勉強の大変さも面白さも経験しているはずで、DNA的にも有利なように思えます。しかし、現場でこの現象は確かに起きています。
そして、この謎には明確な理由があります。多くの先生が同じように指摘するのが、「親の成功体験が、子どもを縛ってしまう」という問題です。
高学歴の親御さんは、当たり前ですが受験で成功した体験がありますから、他の親御さんよりアドバイスができます。「自分はこうやって乗り越えた」「こうすれば成績が上がる」という経験を、我が子にも役立ててほしいという純粋な気持ちで、アドバイスします。




















無料会員登録はこちら
ログインはこちら