エピソード記憶が鍵!「旅行の満足度」を高める裏技。旅を通して"自己肯定感"を高め、その後の幸福を得るために必要なコト
とはいえ、それは「後づけの体験の記憶」になるため、体験当時の風が吹いたときの心地よさや、匂いなど視覚情報以外の記憶も残る「リアルタイムでの体験の記憶」と比べると得られる満足感はやや弱くなるかもしれません。
その土地でしかできない経験をして、記憶に残す
いくつかの研究では、リアルタイムに体験した事柄をあとで思い起こすことが自尊感情や満足感を高めるという結果が報告されています。
だから、旅行をする際、さまざまな体験をしたことを通して満足感を高めるためには、一つひとつの体験を大切にできるよう、詰め込みすぎない日程にすることが望ましいのです。
そのような旅行にできれば、リアルタイムの体験が長期記憶に残り、自己満足感や自己評価は高くなるのに、振り返りすらできないくらい予定を詰め込んで、「行ったはいいけれど思い起こせることが少ない」となるのは、せっかく旅行したとしても、とてももったいない気がします。
長く滞在することで詰め込みすぎを解消するのもひとつの方法ですが、肝心なのは、その時間に何をするかです。
長期記憶に残り、自己肯定感を高めるためには、ただホテルで寝ているだけでなく、現地の人と交流したり、そこにしかない特別な場所を訪れたりするなど、その土地でしかできない経験をすることが大切です。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら