定年後の貯蓄が2000万円⇒年利4%運用で毎月10万円を取り崩したら、何年後に底をつく?
「複利」の効果は「単利」とは全く違って絶大!
金利には単利と複利がありますが、単利は、元本のみに利息がつき、元本自体は変わりません。一方、複利は、運用で得た収益や利息を元本に加えて、その合計額に対してさらに収益や利息がつく仕組みです。
100万円を年5%の利率で運用すると、1年後には5万円の利益が出ます。これは単利も複利も同じです。
でも複利では、その利益5万円も元本に足して、次の年は105万円に対して5%の利息がつきます。
つまり、お金が増えるたびに、その増えた分にもまた利息がつくのです。「時間」をかけるほど、増えるスピードは加速します。
利息が利息を生むことで、雪だるま式にお金が増えていく効果が期待できます。特に10年以上の長期で運用する場合、元本だけに利息がつく「単利」との差は歴然となります。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら