「完璧でなくていい。間違えてもいい。でも、諦めない…」 timelesz・猪俣周杜に見る「愛される若手」の"正体"

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
メンバーの誕生日記念撮影
オーディションを経て半年が経ち、チームのまとまりが出てきている。猪俣は写真右(写真:timelesz公式Xより)
この記事の画像を見る(4枚)

Netflixで配信され、日本中を熱狂させたと言っても過言ではない『timelesz project -AUDITION-』(以下『タイプロ』)。2011年にSexy Zoneとしてデビューし、2024年にグループ名を改名したtimeleszが行った"仲間探し"オーディションで、5名の個性的な面々が加入した。

社会人視聴者から「まるで中途採用のよう」と言われた本オーディション。5人の中でも年少3人組に対しては「理想の新人」との声も見られ、篠塚大輝について筆者も東洋経済オンラインに記事を寄稿してきた。

関連記事:なぜ一橋大生はダンス・歌"未経験"で選ばれたのか? timelesz・篠塚大輝が示した「考えて動ける力」の凄さ
関連記事:先輩がこぞってメロメロになる「一橋大生」の黄金ルーキー・篠塚大輝。他者を立てる"うまさ"に見る、「若手がチームを引っ張る」時代に必要なスキル

その一方で、残りの2人に対する声援も大きい。中でも、異色の存在感を放っているのが、猪俣周杜だ。

メンバーの中で、「天然キャラ」として注目を集めている猪俣。オーディション中では英語の〈everything〉を「毎日」と訳してしまう天然ぶりが話題に。しかし同時に、オーディション合宿で年長の候補者から「周杜なんかほんとに、バカみたいに練習するもんな」と言われるほどの努力家でもある。

天然であり、努力家でもあるーー。アイドルとして重要な要素である“ギャップ”がありながら、ビジネス視点でも魅力的な人材像が見えてくる。例えるなら「理想の第二新卒」的人材なのだ。

本稿では、ビジネスにおける組織論の観点から、猪俣の「突破力」と「愛され力」を分析する。正式加入から7カ月、バラエティ番組のレギュラー化やドラマデビューなど快進撃を続ける猪俣の強さは、一体どこにあるのだろう。

先輩たちから可愛がられる、猪俣の後輩力

ニカゲーム
10月1日よりレギュラー番組化した『ニカゲーム』(『ニカゲーム』公式Xより)

先輩メンバーたちの猪俣への評価は、愛される要素と努力家な面が挙げられている。

次ページなぜ猪股は「理想的な若手」人材なのか?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事