「話上手だよね」と言われるのに、なぜか思うように結果が出ない…。そんな人に伝えたい「相手の心を動かす」6つの実践ポイント

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
プレゼンをする男性
説明がわかりやすいだけでは、相手の心には響きません。「影響力のある人」になるために心がけるべきこととは?(写真:ふじよ/PIXTA)
毎日のさまざまなコミュニケーションシーンにおいて、「もう少しうまく伝えたい」「人間関係をもっとラクにしたい」「むやみに嫌われたくない」と思う瞬間はありませんか? そんなときに使える「考え方」を、『誰からも好かれる感じがいい人の伝え方』の著者・ゆりか先生に教えてもらいました。

「説明がわかりやすいですね」

「話が上手ですね」

こんな風に褒められた経験、あなたにもきっとあるでしょう。

でも、正直に言ってください。そう言われた後で、こんなモヤモヤを感じたことはありませんか?

「褒めてもらえたのに、なんで期待した結果にならなかったんだろう……」

「理解してもらえたはずなのに、どうして動いてもらえなかったんだろう……」

実は、このジレンマを抱えているビジネスパーソンは、あなたが思っている以上にたくさんいるのです。

その「わかりやすい説明」が実は落とし穴だった?

多くのビジネス書で推奨される「論理的で明快な説明」。確かに大切なスキルです。

でも、ちょっと待ってください。

理解してもらうことと行動してもらうことは、実はまったく別物だということをご存じでしたか?

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事