大怪我で20日間意識不明の事態に追い込まれた私が、「死後の4つの可能性」を古典に学んでみたら、人生で大切なことが見えてきた
ニーチェは永劫回帰という考え方を通じ、本当に大事なのは未来の不確かな約束ではなく、「いまこの瞬間」だということを伝えようとしたのだ。
「いまこの瞬間」を幸せにしなければいけない
永劫回帰によると、この瞬間は、無限にくり返される人生のなかで何度もまた訪れるのだという。そして瞬間の長さは、人生をくり返すたびに長くなっていき、結果的に無限になる。仮にそれが真実であれば、私たちは死後、いまの人生と同じ人生をふたたび送ることになる。
正直なところ実感しづらいが、ただし以下の主張には強く共感できる。
またまた自分の話で恐縮だが、半年ほど前に転倒して怪我をした。重傷との診断を受けて集中治療室に入れられたため慌てたものだ。慌てる余裕があったのが幸いで、結果的には無事に回復したのだが、なにかの歯車が少しでもずれていたら死んでいた可能性も充分に考えられた。9歳のときに次いで、ふたたび生死の境をさまよったとも解釈できるかもしれない。
そんなことがあったからこそ、この主張には強く共感できるのである。しかし、それは私だけに限った話ではなく、この世界を生きるすべての人にあてはまることだとも言えるはずだ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら