【難関大合格者数3ケタ】創立241年、福岡の名門校・修猷館の強さに迫る!先生が1年間生徒になる独自の研修で磨く指導と、生徒の「語る文化」とは?
校舎の様子(写真:修猷館高校提供)
1784年に創立され、241年という歴史を持つ名門校・福岡県立修猷館高校。2025年度の九州大学合格者数は全国トップの136人、そして東京大学12人、京都大学17人と九州地方屈指の実績を誇る。一方でクラブ活動参加率は100%以上(兼部含む)。生徒主体の学校行事と、勉強以外の活動も盛んだ。
教員が1年間にわたって別の教員の授業を受ける、教員が作成する5教科模試を行うなど独自の取り組みが多いが、どのような教育を行っているのか。
あえて難しい授業で生徒の頭に「?」を
―― 福岡藩の藩校として設立された修猷館は、重厚な歴史を持っています。歴史観をつなぐ行事や活動について教えてください。
渡邊康宏・第一学年主任(物理) 毎年入学式の時に、創立時に家老の大音伊織から寄贈された孔子像を紹介します。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら