本気で「子どもに食べせたくない」2大NG"アイス"身近な人気商品も⋯「食の安全」の専門家がやさしく解説

✎ 1〜 ✎ 95 ✎ 96 ✎ 97 ✎ 98
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」、それぞれの商品を比較してみました。

食品衛生法に基づき、厚生労働省はアイスを4種類に分類している。「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」それぞれの原材料一覧(図表:筆者作成)

表を見ると、下記のように書かれています。

【アイスクリーム】
無脂固形分 10.0%  乳脂肪分 15.0% 植物性脂肪分 表示なし
原材料 クリーム、脱脂濃縮乳、砂糖、卵黄/バニラ香料
【アイスミルク】
無脂固形分 7.0%  乳脂肪分 3.0% 植物性脂肪分 4.0%
原材料 砂糖、異性化糖、 植物油脂、乳製品/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、レシチン
【ラクトアイス】
無脂固形分 8.5%  乳脂肪分 表示なし 植物性脂肪分 13.0%
原材料 砂糖、植物油脂、 乳製品、異性化糖、 乳等を主要原料とする食品/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、アナトー色素
【氷菓】
無脂固形分 表示なし 乳脂肪分 表示なし 植物性脂肪分 表示なし
原材料 異性化糖、砂糖、水あめ、脱脂粉乳、植物油脂/安定剤(増粘多糖類)、酸味料、乳化剤、ベニバナ黄、pH調整剤、メタリン酸Na

「子どもに食べさせたくないアイス」は…

これを見て、私が考える「子どもに食べさせたくないアイス」とは何か、いうまでもなくおわかりだと思います。添加物に頼った「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」です。

ここでは、このうち「ラクトアイス」と「氷菓」について掘り下げて解説していきます。

次ページ安く手軽に買える「ラクトアイス」の正体?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事