ジョエル・ロブションが「すきやばし次郎」のカウンターで繰り出した《掟破りのリクエスト》の真意
「怒り」や「ストレス」は、いくら貯めてもただのムダ。「怒り100ポイントで粗品と交換」なんてことはありません。そんなムダなもの、吐き出して、ポイするのが一番です。
見習いたい、斎藤茂太の『はらたち日記』
精神科医であり随筆家でもあった、モタさんこと斎藤茂太は、生前、腹が立つことを書き連ねるための小さな日記帳を用意し、そこに、ネガティブな感情を書き出すことで心を浄化させていたそうです。
「後になってこの日記帳を読み返してみると、人は案外つまらないことに腹を立てたり、悔しがったりしていることがわかり、自分の器の小ささを反省するよい機会にもなる」と、著書の中で告白しています。
ちなみに、その日記帳に付けていた名前は、『はらたち日記』……。
腹が立ったことも文字にすれば、自分を客観的に見つめ直すことができます。
会社で腹が立つことがあったら、それを1度メールに書いてから削除してみましょう。きっとスッとしますよ。(くれぐれも間違って送信しないでくださいね……)。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら