「ホントの秋葉原の住み方」を”秋葉原に住むことをテーマ”にした同人誌『秋葉に住む』を21年書き続ける達人に聞く

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
『秋葉に住む』VOL.38より
VOL.38では「つくばエクスプレス」開業20周年を振り返る(『秋葉に住む』VOL.38より)

 

『秋葉に住む』VOL.38より
変わりゆく秋葉原の姿を見つめる「開発状況」のコーナーはVOL.38でも読める(『秋葉に住む』VOL.38より)

達人に学び「秋葉原に住む」夢、叶えてみる?

物件価格の高騰、店の移り変わりを経て、町会が根強く守る街・秋葉原。

ここまで読んで、もしも自分が楽しく住めるイメージが湧いてきたなら、ぜひ『秋葉に住む』とともに物件を探して、秋葉原に住む夢を叶えてほしい。

●取材協力
しげの
2004年より秋葉原電気街(千代田区外神田)に居住。
1996年よりコミックマーケットに参加。
2004年より同人サークル『秋葉に住む』を立ち上げ、年に2冊程度を継続して発行。秋葉原居住の魅力を同人誌を通じて発信し続けている。
X(旧 Twitter)
秋葉原に住む

(取材・文/辰井裕紀)

SUUMOジャーナルの関連記事
出没!アド街ック天国、執念の「街リサーチ術」をついに語る。最高の街の見つけ方とは
「SUUMO住みたい街ランキング2024」秋葉原が20位も急上昇! 空前のエンタメブームにおしゃれ・個性派店舗の充実で「暮らせる街」大進化
【2025年】東京23区の家賃相場が安い駅ランキング! 6万円台が続々、1位は杉並区、最多ランクインは足立区の駅

『SUUMOジャーナル』編集部

『SUUMOジャーナル』は、リクルート住まいカンパニー運営の不動産・住宅情報サイト『SUUMO』が提供する、住まいや暮らしに関するコラム・ニュースサイトです。

魅力的な街、進化する住宅、多様化する暮らし方、生活の創意工夫、ほしい暮らしを手に入れた人々の話。それらを実現するためのノウハウ・お金の最新事情など、住まいと暮らしの“いま”と“これから”についてお伝えし、自分にあう住まいって? を見つけるキッカケになる記事を提供しています。
 

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事