フライパン使わずに「黄金フォルムのオムライス」が完成!ひとり飯にも重宝する「アイラップ」調理――主役級おかずの作り方

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

〈ポイント〉

米粒がつぶれないよう、ふるようにして全体に味をなじませるのがコツです。

アイラップに入れて混ぜる
(写真:『決定版 アイラップBESTレシピ』より)

もちもち「レンチン焼きそば」

最後に、なんとフライパンを使わず、油も使わずに、ヘルシーでおいしい焼きそばが完成するレシピをご紹介! 肉ナシでもしっかり満足できる“節約麺”だ。

王道ちくわ焼きそば
レンチン焼きそば
(写真:『決定版 アイラップBESTレシピ』より)
〈材料〉(1人分)
蒸し中華麺 1玉
キャベツ ひとつかみ(ちぎる)
ちくわ 1本(輪切り)
ウスターソース(中濃ソース) 大さじ1
塩・こしょう 各少々
紅しょうが 適宜

〈作り方〉

①紅しょうが以外のすべての材料をアイラップに入れ、袋の口を軽く開けて600Wの電子レンジで2分半~3分加熱する。

②ふきんで包み、全体をよく混ぜる。

③器に盛り、お好みで紅しょうがを添える。

〈ポイント〉

油を使っていないぶん、麺がくっつきやすくなります。温かいうちに袋の外からしっかり混ぜて、味を全体になじませましょう。

アイラップに入れて混ぜる
(写真:『決定版 アイラップBESTレシピ』より)

オムライスも、ピラフも、麺類も――。フライパンも鍋も使わず、アイラップと電子レンジ・熱湯・湯せんだけで「主食」が完成! ひとり飯にこそ、ぜひ、アイラップを使ったレシピを試してみてほしい。

文・国実マヤコ

『決定版アイラップBESTレシピ - これ、知らないと損!』
『決定版アイラップBESTレシピ - これ、知らないと損!』(ワニブックス)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします
国実 マヤコ 書籍編集者、文筆家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

くにざね まやこ / Mayako Kunizane

1977年東京生まれ。青山学院大学文学部史学科を卒業後、出版社勤務を経てフリーランスに。書籍の編集、および執筆を手がける。著書に『明日も、アスペルガーで生きていく。』(ワニブックス)がある。NHK「あさイチ」女性の発達障害特集出演。公開講座「大人の生きづらさを知るセミナー」京都市男女共同参画センター主催@ウイングス京都にて、講演会実施。著者HPはこちら

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事