店内はテーブル席から、壁に向かうカウンター席もある。電源がついている席もあり、作業している人も多かった。フードに関しては、品数は「珈琲屋OB」ほど豊富ではないがパン系の軽食やホットケーキなんかも用意されている。


場所はわかりにくいが、見つけた人だけが楽しめるオアシス。何かと立ち寄る機会も多い大宮駅で覚えておいて損はないカフェだ。
2つのスタイルで展開する「珈琲茶館オービー」だが、ゆっくり腰をすえてくつろぎたい時はフルサービスの「珈琲屋OB」。一方で、サクッと休憩したいときはセルフの「カフェOB」と、シーンによって使い分けたい。前者はロードサイドの郊外にある広々とした場所で、後者は駅の近くのコンパクトなテナントで営業していることが多いようだ。
会計がさらに安くなる裏技も!?
かなりお値打ちな価格設定の「珈琲茶館オービー」だが、ここからさらにお会計を安くする“裏技”がある。同店ホームページを見ると「OB券」なる画像が掲載されている。これを会計時に提示すると、なんと10%オフになるというのだ。使用できるのは「珈琲屋OB」に限り、「カフェOB」では使えないが、それにしても太っ腹だ。

デカ盛りに見えるあふれんばかりのサービス精神、手づくり感ある落ち着く空間の「珈琲茶館オービー」で、ぜひ出張の疲れを癒やしてほしい。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら