
おまけの「お米ができるまですごろくバッグ」(表)(筆者撮影)

「お米ができるまですごろくバッグ」(裏)(筆者撮影)
一見地味だが、その内容は意外に本格的。田植えから収穫までの工程が丁寧に描かれており、遊びながら“米作りの一年”が学べるようになっている。同社の食育への関心の高さを感じる。外食チェーンの「おまけ」が、ここまで思想を伴うものは珍しい。

(筆者撮影)

ちなみに完成するとこんな感じになる(筆者撮影)
親子3人でランチをした場合の価格感は?
では、家族3人でランチをした場合の合計金額はどうか。夫・筆者のオーダーした内容は以下の通り。
【筆者】
香味唐揚げと揚げ茄子小鉢(五穀米少なめ)1160円
香味唐揚げと揚げ茄子小鉢(五穀米少なめ)1160円
【夫】
季節の野菜と豚と鶏つくねの黒酢あん 1360円
季節の野菜と豚と鶏つくねの黒酢あん 1360円
*全て税込価格
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら