「私と同じこと言ってるのに…」なぜあの人の言うことは聞いて、私だと言うことを聞かないのか?
無視できない「権威性」という心理効果
上司から叱られても聞く耳を持たない社員が、社長から同じことを言われたらどうだろうか。おそらく、たちまち態度が変わり、言うことを素直に聞くようになるだろう。これは、人間の心理に 「権威性」 という心理効果が働くからだ。その人が持つ肩書きや社会的立場が、無意識に人の心に影響を与える。
この権威性という心理現象は、子どもでも同じような効果はある。たとえば学校の教室で、担任の先生がいくら注意しても言うことを聞かない生徒たちがいたとしよう。ところがある日、突然、校長先生が教室にやってきて、担任の先生と同じことを言ったらどうだろう。生徒たちの態度は、すぐさま変わるはずだ。
相手のことをよく知らなくても、信頼関係などまったくなくても同じ。肩書きを聞いただけで、緊張感を覚える人も少なくない。それが「権威性」という、抗いがたい心理の力だ。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら