「部屋を空っぽにしてください」《オタ部屋》に住む彼女が、すべてを捨て去った“切実すぎる事情”

✎ 1〜 ✎ 64 ✎ 65 ✎ 66 ✎ 67
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

同社では月に30トンの有価物を貿易に回している。ただ、貿易には細かなルールがあるため、海外へコンテナを流すことを専門とする仲介業者が存在する。

「月に何個以上のコンテナを流さなければならないとか、家具や雑貨の品目割合をどうするかなど、貿易には細かいルールがあるんです。我々だけでは手が回らないので、専門の仲介業者に入ってもらっています」

「O(古物市場)」には国内のリサイクルショップなどが仕入れに訪れる。ここに、まだ使えそうな冷蔵庫や洗濯機などの家電を出品する。

「I(インターネットオークション)」は主に「ヤフオク」のこと。現場ではゴミとして扱われてしまうファミコンの古いソフトも、いくつか集めてセットにすれば価値が生まれる。ライターやZippo、酒なども同様にセットにすれば売れることがある。

イーブイ
不用品として回収されたゲーム機が大量にストックされている(画像:「イーブイ片付けチャンネル」より)

事務所の一角には撮影スペースが設けられ、事務員が出品作業を行っている。過去には現場から出てきた茶器が120万円で落札されたこともあったが……。

「利益は全額、依頼主にお返ししました。『B(貿易)・I(インターネットオークション)・O(古物市場)』の仕組みは儲けるためのものではありません。あくまでお客様の負担を減らすための手段です」

ほかにも連携している行政へ扇風機や電子レンジ、暖房器具といった生活必需家電を無償で提供することもある。それらはDV被害に遭い、避難してきたシングルマザーなどの家庭に流れていく。

ゴミ屋敷
今回の依頼主の自宅から大量に出てきたフィギュアなども仕分けてオークションに出品する(画像:「イーブイ片付けチャンネル」より)
ゴミ屋敷
貿易やリサイクルに回すモノも大量に出てきた(画像:「イーブイ片付けチャンネル」より)

1年以上、「空家賃」を払い続けていた

「実は、最初にご連絡をいただいたのは半年前なんです」

依頼主の女性は長距離トラックドライバーだった。時間を問わず全国を飛び回る仕事なので、家に帰れる時間がほとんどなかったという。まとまった休みも取れず、「いつか自分で片付けよう」と思いながらも、時間だけがどんどん過ぎていった。

ゴミ屋敷
広さのある部屋だが、足の踏み場はなかった(画像:「イーブイ片付けチャンネル」より)
次ページ女性は空家賃を払い続けていた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事