「医学部4浪→横国4留中退」「月収3万なのに家賃9万」「貯金は5万」無職になった30歳男性が真剣悩み相談…その驚く生活と家計簿を公開

✎ 1〜 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 34
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

くらま:そういえば先ほど、「親からの仕送り」と言ってましたけど、まさか1人暮らしですか?

藤井:え、もちろんです。言われてみたらヤバいですね、確かに。

くらま:無職で1人暮らし……。ちょっと生活を見せていただいてもいいですか?

藤井:あ、ぜひ! こちらです。

月収3万円で「家賃9万円の家」に暮らす

(藤井さんの自宅へ)

くらま:すごい綺麗で広いじゃないですか! ちなみに家賃は?

藤井:9万円です。

くらま:……えっと、無職なんですよね?

藤井:あ、はい、無職です。家賃は親に払ってもらってまして……。

くらま:聞きましたか皆さん! 親に9万円の家賃を払ってもらってる30歳無職です!

藤井:いや、契約した当時は学生だったんで! 「頑張れよ」ってことで……。留年しすぎて、そのまま住み続けてるだけで……。まあ、だからといって、しょうがなくはないんですけど。

倹者の流儀
築浅そうな物件に住む藤井さん(写真:YouTube「倹者の流儀」より)
倹者の流儀
モノは多いが、真新しくきれいな内装だ(写真:YouTube「倹者の流儀」より)

くらま:このキッチンを見る限り、自炊、ほぼしてないですよね、これ。

藤井:いや、してますけどね。してます。これ自炊の後です(炊飯器の釜の洗い物を指して)。でも毎日はそうですね、なかなか難しいところもあるんですけど。

くらま:食費はいくらくらいですか?

藤井:1日1500円くらいで、月4万5000円くらいですね。

くらま:タバスコの瓶が何本もある……これ在庫把握し切れてませんよね? あ、酒瓶もたくさんありますけど、お酒はたくさん飲むんですか?

倹者の流儀
キッチンにはなぜかタバスコの瓶が何本もストックされている(写真:YouTube「倹者の流儀」より)
倹者の流儀
酒瓶やペットボトルが大量にあるキッチン(写真:YouTube「倹者の流儀」より)

藤井:父親が来たときに一緒に飲んだり……捨て忘れた瓶がたくさんありますけど、1人では飲まないですね。

くらま:じゃあ別に、すごく飲みまくるってわけじゃない?

藤井:まあお酒は好きですけど、無職になってから本当に飲む量は減りましたね。

次ページ藤井さんの1カ月の支出は…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事