事件や出来事、流行した商品、音楽、ドラマ……。生きた時代によって、人間の経験には違いが生まれる。人生観、金銭観、恋愛観も、時代と環境によって、大きな影響を受ける。
だとすれば、「各世代の特徴と違い」を的確に知ることで、「年が離れた人」とも会話が弾み、相手への違和感も消える。ビジネスシーンや商品開発にも有効な武器になる。
新刊『日本初!たった1冊で誰とでもうまく付き合える世代論の教科書』は、戦後70年の6つの世代――「団塊世代」「ポパイ・JJ世代」「新人類世代」「バブル世代」「団塊ジュニア世代」「さとり世代」――を日本で初めて1冊にまとめて解説した本で、今、話題を呼んでいる。
新刊の発売を記念し、「世代論」の連載をスタートする。それぞれの世代の特徴とは何なのか? 「自分の世代」と「あの人の世代」との違いは? 共通点は?
今回のテーマは、「団塊世代から始まった、新しい恋愛スタイル」について。意外に知らない「恋愛と結婚」の昭和史を紹介する。
「団塊世代は、日本で初めて『デート』した世代」
「戦後生まれの団塊世代は、日本で初めて『デート』した世代なんですよ」
20代の若者にそう話すと、みなさん驚きます。「男女がデートするのは当然では?」と思うかもしれませんが、団塊世代が若者の頃までは「不純異性交遊」などという言葉も残っており、若者の男女交際は危険視されがちでした。
戦後直後、1947~51年に生まれた団塊世代は、ずっと「時代の担い手」として、日本にさまざまな文化を根付かせてきました。
今では当たり前の「欧米文化」を取り入れ、「若者文化」を始めたのも彼らが最初です。日本で初めて「消費のトレンドセッター」としての若者像を生み出し、消費・文化を、若者自身がリードしていく社会を作り出していきました。
現在60代を中心にしている団塊世代は、およそ1000万人も存在するといわれていますが、実は、「恋愛と結婚」においても、現在の原型を作ったのは団塊世代です。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら