愛用者が語る、「絶妙ファブレット」の選び方 「ポスト・ズルトラ」には、どの製品がベスト?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
当記事は小寺信良&西田宗千佳メールマガジン「金曜ランチビュッフェ」2015年10月9日 Vol.053 <コンセプトは1日にしてならず号>よりお送りします(写真 : Graphs / PIXTA)

スマートフォン、タブレットと来て、その次はファブレットだなんて言われていたが、どうなんだろう。電車の中を見回してみても、あまり使っている人を見かけない。

ファブレットとは、スマートフォンとタブレットの間を埋めるものとして、だいたい5〜7インチぐらいのスマートフォンを指す。したがってiPhone 6/6s Plusあたりが、ファブレットの代表格と言えるだろう。

先日もレビューのためにiPhone 6s Plusをお借りして試したが、5.5インチというサイズは大きめではあるものの、十分かと言われるとそれほどでもない。何に対して十分かというと、老眼に対してである悪かったなジジイで。

「ズルトラ」は何が優れていた?

当記事はプレタポルテ(運営:夜間飛行)の提供記事です

実はこれまでファブレットとして、ソニーのXperia Z Ultra、通用「ズルトラ」を愛用してきた。6.4インチと、かなり大型のファブレットである。

購入したのは昨年の暮れで、CES取材の時にSIMフリー端末のモバイルルータとして使うつもりだった。だが日常的に使ってみると、これがなかなかいい。7インチまで行ってしまうと、もはやNexus7に代表される小型タブレットと変わらないわけだが、この0.6インチの差が絶妙に片手で持って負担のない幅で、ちょうどよかったんである。

メインの用途は、ニュースチェックだ。朝と寝る前、それから移動時間に気になるニュースをEvernoteにクリッピングしていく。その結果が本メルマガのニュースクリップになっていくわけだ。防水防滴仕様ということで、Netflixなどの動画サービスのレビューでは、お風呂の中でチェックしたりした。

ワールドワイドモデルなのでOSのアップデートもそこそこ早く、パフォーマンス的にも問題なかった。だが、1年間本当に毎日ガチで使うと、ハードウェア的にガタがくる。まずUSB端子のフタがダメになって、開け閉めができなくなった。空いたままだと防水にならないので、フタを閉じたままではめ殺しにするしかない。幸いXperiaシリーズは側面に接触型の充電端子があるため、新たに充電端子アダプタを購入して使っていた。

だがこっちの端子も次第にダメになっていった。接触型充電端子は磁石でくっつくのだが、ある時ケーブル側の磁石に、端子がくっついたままパーツが外れてしまった。中を見ると両面テープで止めてあるだけで、端子を外す時に磁石で引っ張ると、その力に負けて抜けてしまったのである。

次ページようやく見つけた唯一の選択肢
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事