「1万円のサンドイッチ」「ラーメン1杯1500円」…グラングリーン大阪「超高級フードコート」はどんな場所? それでも納得感があるワケ

✎ 1〜 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
タイムアウトマーケット
アジア初進出の海外発フードコート、タイムアウトマーケットへ(筆者撮影)
この記事の画像を見る(26枚)
ライター・編集者の鬼頭勇大さんが、さまざまな街のフードコートを訪れる本連載。
今回は大阪・梅田にある商業施設「グラングリーン大阪」内にあるフードコートを訪問します。

今回は「関西最後の一等地」として再開発が進む大阪・うめきたエリア。同エリアにこの3月、誕生したのが「タイムアウトマーケット大阪」だ。

「関西最後の一等地」に生まれた、だだっ広い緑

タイムアウトマーケット大阪が入っているのは「GRAND GREEN OSAKA(グラングリーン大阪)」。

グラングリーン大阪は、もともと国鉄貨物駅があったうめきたエリア再開発の第2期として、第1期の「GRAND FRONT OSAKA(グランフロント大阪)」に続いて着々と全貌を見せ始めている。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事